企業や・団体・官庁・個人等から受注センターで請けた「筆耕業務」や「賞状技法士」及び「毛筆書士」の照会は、「毛筆人材バンク」に登録されている人の中から、条件や能力に応じて筆耕依頼や職業紹介をするシステムです。

総務省・厚生労働省・消防庁・全国都道府県議会・自治大学校・職員共済組合・中央選挙管理委員会・日本消防協会・日本弁護士連合会・市町村職員組合・消防大学校・全国知事会・経済産業省・東京都庁・中小企業庁・文部科学省・農林水産省・統計局・AIU保険・明るい選挙推進協会・空手道協会・日本製紙連合会・玉川学園・大日本蚕糸会・日本損害保険協会・テレビ東京・税理士協会・北野建設・あさひ銀行・三越デパート・銀座和光・川崎大師・諏訪神社・日本民謡協会・中央大学・伊勢丹・八芳園・国体事務局・日本郵便・四季会・日立製作所・三菱電機・東邦アセチレン・国際交流センター・関西テレビ・中国放送・日本赤十字・東海サンユーテクノス・テクノ菱和・大日本印刷・立教大学・法務省・いすず自動車・旭化成・日動画廊・明治安田生命・川崎若葉幼稚園・日本空手道松濤館・経済産業省・石川幼稚園・芝園幼稚園・若葉台幼稚園・川田正子音楽教室・川口北高校・角田学園・足立学園・津軽三味線・民謡久保木流・日本通運・セイコー・漢字能力検定協会・帝国ホテル・パレスサイドホテル・日本少年野球連盟・京都仏教連合・日本南画院・ダンス教育振興連盟・東京都議会・阿佐ヶ谷神明宮・深大寺・情報サービス産業協会 その他 イベント会社、文具店、印刷会社、派遣会社、個人など多数。
毛筆人材バンクに登録希望の場合は、登録に必要な指定課題(賞状や封筒宛名等)を書き、履歴書(毛筆書き)と共に提出していただきます。
毛筆人材を必要とされる企業や団体等の採用担当者や個人的に揮毫依頼をされる方が、その作品や経歴等を参考に、条件にあった方に揮毫依頼するシステムです。
登録作品は、商品としてのクオリティーの高さが求められますので、登録すれば必ず揮毫依頼や人材紹介があるというものではありません。
現在、各方面で活躍されている方の多くの皆さんが個人の営業努力と共に、この毛筆人材登録システムも利用されています。登録費用は不要。
賞状・感謝状・卒業証書等の各種賞状類から席札、胸章、のし、封筒や年賀状の宛乱、祝辞など、毛筆全般の筆耕を承ります。
法人・個人を問わずお気軽にお問い合わせください。
種類 | 摘要 | 料金 | |
---|---|---|---|
封筒、はがき類の 宛名毛筆揮毫 |
1行書き | 100円 | |
2行書き | 160円 | ||
3行書き | 180円 | ||
4行書き | 250円 | ||
5行書き | 300円 | ||
感謝状 表彰状等の賞状類 |
A3版 |
100文字以内 | 5,000円 |
タテ書き | 1文増 | 40円 | |
A3版 |
100文字以内 | 5,000円 | |
ヨコ書き | 1文増 | 40円 | |
A3和紙タテ書き | 100文字以内 | 7,000円 | |
A3和紙ヨコ書き | 100文字以内 | 7,000円 | |
A3版下タテ書き | 100文字以内 | 7,000円 | |
A3版下ヨコ書き | 100文字以内 | 7,000円 | |
賞状、辞令等の名入れ | 1行書き | 200円 | |
2行書き | 350円 |
||
3行書き | 450円 |
||
祝辞、挨拶状 巻紙、家系書 |
500文字以内 | 7,500円 |
|
1,000文字以内 | 12,000円 | ||
2,000文字以内 | 22,000円 | ||
3,000文字以内 | 38,000円 |
種類 | 摘要 | 料金 |
---|---|---|
式次第 | 50文字以内 | 9,000円 |
1字増 | 45円 | |
席札 | 1行 | 120円 |
三角カード | 1行 | 180円 |
2行書き | 250円 | |
胸章 | 1行 | 300円 |
2行 | 500円 | |
3行 | 700円 | |
目録 | 100文字以内 | 5,000円 |
1文増 | 40円 | |
のし袋 | 1行 | 200円 |
2行 | 350円 | |
3行 | 450円 | |
親族書 | 100文字以内 | 5,000円 |
履歴書 | 1文増 | 40円 |
出張揮毫 | 御見積り | |
※賞状類の印刷も承ります。 ※ペン書きは約30%引き 詳細についてはご相談ください。 |
